2009
17 11月
ナビゲーションをフェードで切り替え
画像でのナビゲーションをフェードで切り替えるのに以前はプラグインとか使っていたけど、最近は自分で作るので備忘録としてメモ。
まずナビゲーション部分のHTML。
<!– navi –> <ul id="navi"> <li class="navi01"><a href="#"><img src="/sample/fadenavi/imgs/navi-01.gif" width="120" height="30" alt="Navigation1" /></a></li> <li class="navi02"><a href="#"><img src="/sample/fadenavi/imgs/navi-02.gif" width="120" height="30" alt="Navigation2" /></a></li> <li class="navi03"><a href="#"><img src="/sample/fadenavi/imgs/navi-03.gif" width="120" height="30" alt="Navigation3" /></a></li> <li class="navi04"><a href="#"><img src="/sample/fadenavi/imgs/navi-04.gif" width="120" height="30" alt="Navigation4" /></a></li> </ul> <!– /navi –>
次にCSS。それぞれのliタグの背景をロールローバー時の画像にする。
#navi { width: 480px; height: 30px; } #navi li { overflow: hidden; float: left; width: 120px; height: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: left top; } .navi01 { background-image: url(/sample/fadenavi/imgs/navi-01_ov.gif); } .navi02 { background-image: url(/sample/fadenavi/imgs/navi-02_ov.gif); } .navi03 { background-image: url(/sample/fadenavi/imgs/navi-03_ov.gif); } .navi04 { background-image: url(/sample/fadenavi/imgs/navi-04_ov.gif); }
最後にjavascript。
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.3.2/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ $(‘#navi a img’).hover( function() { $(this).stop().animate({"opacity":0}); }, function() { $(this).stop().animate({"opacity":1}); } ); }); </script>
サンプル
ポイントは.stop()。これを記述しないと一瞬でもマウスオーバー・マウスアウトさせると最後まで実行されてしまうし、短時間で何回もマウスオーバー・マウスアウトさせると繰り返し実行されてしまう。
あまりこんな動作する人はいないと思うけど個人的に好ましくない。
.stop()を記述しない場合のサンプル
こんな感じで完成です。